ご先祖たちの軌跡

私のご先祖たちが生きた時代や、彼らがどのように生きてきたのかを備忘録としてまとめていきます。

母方の家系調査③(軍歴証明書の取得)

母方の祖父とその祖父の弟は、太平洋戦争に従軍しました。

母の話によると、母方の祖父は陸軍に招集され、ビルマ方面に参戦し、祖父の弟は、海軍として従軍し、戦死したようです。

 

母方の家系の戸籍は一通り集めることができたので、今度は軍歴証明書を集めることにいたしました。

 

軍歴証明書もいろいろなサイトで入手方法が書かれています。

一般的には、軍歴証明書を入手できるのは、本人か三親等以内の親族とされています。

そして、陸軍の場合は、戦争従軍者の本籍地のある都道府県に申請し、海軍の場合は、戦争従軍者の本籍地にかかわらず、全て厚生労働省に申請します。

 

今回は、母方の祖父の弟の軍歴証明書を申請することにしました。

母方の祖父の弟は、私から見て母方の「大叔父」となり、四親等に当たるため、

私は一般的な申請者にはなりえません。

ですが、結果から言うと、私は母方の「大叔父」の軍歴証明書を入手することができました。

その経緯を書いてみたいと思います。

 

冒頭にも書いたように、私の母方の「大叔父」は海軍として従軍しました。

そのため、軍歴証明書の申請先は、厚生労働省となっています。

そして、厚生労働省のホームページで申請方法を見ると、次のように書いてあります。

 

「ご親族の軍歴についてのご照会の場合の必要書類」

(1)ご遺族(依頼者)の身元確認書類

 (氏名及び住所が記載されている運転免許証又は健康保険証等のコピー)

 

(2)戸籍書類

 ご遺族関係が確認できる戸籍(※婚姻等による改姓が確認できるものを含む)

 死亡年月日(戦没年月日)が確認できる戸籍(除籍)

 

(3)開示請求する日前30日以内に作成されたご遺族(依頼者)の住民票

 

実は、海軍の場合、何親等以内という制限はなく、遺族関係が証明できれば、申請できるのです。

私の場合で言えば、申請に当たっては、私自身の戸籍謄本、私の父の戸籍謄本、母方祖父の父の戸籍謄本を同封しました。

私の父の戸籍謄本には、私の母の名前と母方の祖父の名前が記載しています。

そして、母方祖父の父の戸籍には、母方の祖父と母方の「大叔父」が記載されているので、私と母方の「大叔父」との関係が同封した戸籍から読み取れるわけです。

 

なお、厚生労働省に申請する場合、戸籍書類と住民票は原本が必要になります。

もっとも、それらは軍歴証明書を送ってくれるときに、一緒に返してくれるため、問題はありません。

ただ、原本を送ることになるので、申請の際は多少費用はかかりますが、レターパックを利用するのが適切かと思います。

 

申請書類等を送付した後は、特に厚生労働省から問い合わせの電話があるわけでもなく、ちゃんと母方の「大叔父」の軍歴証明書が送られてきました。

もちろん、戸籍等も一緒に返送されてきました。

ただし、かかった期間は、約3か月でした。

かなり待たされました。

従軍者にもよるかもしれませんが、厚生労働省は全国の海軍従軍者の資料を扱うことになるため、時間がかかることは覚悟しておいたほうがいいかと思います。

そして、普通郵便で送ってしまうと、本当に厚生労働省に書類がついているのかもわからないので、その観点からもレターパック等、到着履歴がわかる方法で送付した方が適切です。

 

次は、母方祖父の軍歴証明書を入手してみようと思っています。

入手の経緯は、またこのブログで書くつもりです。